こんにちは!サブです!
新しいテレビとレコーダー買いました!一般的にテレビを選ぶ時にはテレビとレコーダーを同じメーカーにするのが当たり前で、同じメーカーにすることによって様々なメリットが手に入ります。(※リモコンが1台で良い)とか….。
しかし最近のテレビはスマホやタブレットとの連携がとてもしやすくなっているので、テレビの視聴は基本的にiPadで見るようになりました。めっちゃ便利なので紹介しておきます!
目次
ソニーのレコーダーならリアルタイム視聴をiPhoneやiPadでできる
テレビを購入する時に大切になるのがテレビそのものよりもレコーダーの機能です。
順番としては「テレビの視聴の仕方に合わせたレコーダーを選び、そのレコーダーと同じメーカーのテレビを選ぶ」この選び方が一般的です。
テレビのレコーダーは「東芝」「パナソニック」「ソニー」…etc。いろんな種類があるのですが、ソニーの場合だとレコーダーとiPadなどを連携させることでリアルタイムなテレビ視聴を家中どこにいてもすることができます。
つまり今まで各部屋に必要だったテレビも代わりにiPadやiPhoneさえあればそれでテレビが見れてしまうということになるんです。ずっとテレビのことあまり知らなかったけどこれはすげーわ。
※ちなみにリアルタイム視聴ができるのはソニーだけです(※2018年1月の情報)
なのでこれから新しくテレビとレコーダーを購入するのなら今のところ間違いなくソニーでしょう。
では設定の方法を紹介していきます
こちらが購入したソニーのレコーダーです。
こちらが実際に使っているテレビとレコーダーになります。レコーダーに合わせてテレビを選んだ感じです。ここで注意しないといけないのがテレビをリアルタイムで視聴したいなら3チューナー以上あるものにした方がいいです。
レコーダーとWiFiを接続しアプリの設定
レコーダーと無線LANの設定をすることができたら「Video & TV SideView」というアプリをインストールし設定をおこなっていきます。
開くとこの画面になるので「同意してはじめる」から進んでいきます。
僕は名古屋住みなので愛知を選択します。
そうするとチャンネルリストが自動的に更新されます。
レコーダーとテレビの機器登録を行うとあとはiPhoneやiPadでテレビを見ることができます。
僕は最初手動で登録しましたが、Bluetoothを使って自動での機器登録をおこなってあげた方が楽です。(両方試したw)
初回のみレコーダーアプリ(有料)が必要「600円」
これで設定が完了ですが初回のみ有料のレコーダーアプリが必要になるので600円かかります。アイクラウドが同じデバイスなら一度買えば大丈夫です。
「Video & TV SideView: Remote, プレーヤー」ってアプリです。
あとはテレビ視聴と録画したやつが見られます
あとはリアルタイムのテレビ視聴と録画したテレビ番組の視聴がiPadとiPhoneさえ持っていれば可能です。寝室で寝る前にちょっとニュース番組をチェックしたいとか、メイクをする時にニュース番組を見たいとか、料理をする時とか、手元でテレビを見たい瞬間って結構あると思いますが、これがソニーのレコーダーなら正直各部屋にテレビいらんです。
一家に1台テレビとレコーダーがあって、iPhoneやスマホさえあれば録画番組にリアルタイムなテレビ視聴ができます。
最初設定の仕方とかいろいろ調べてたんだけどこの方法やってる人って意外と少ないんですね。高機能なレコーダーを持っているなら各部屋にテレビ買うとかしなくていいんですよ?
レコーダーはどれがいいか?と聞かれたら僕は即答で「ソニーのレコーダー」って答えます。
DIGAの全録とかも気になりましたが冷静に考えて最近のテレビを全部見たい!と思うことなんてありません。調べてみてわかりましたが、これからのレコーダー市場はソニー一強の時代がやってきます。
おまけ(僕が惹かれた3メーカーの強み部分)
DIGA/パナソニック | 全録り、全部の番組が録画できる |
---|---|
レグザ/東芝 | 録画した番組が2倍速で再生できる |
BDZ/ソニー | タブレットやiPhoneでリアルタイム視聴ができる |
僕の中の最終選考に残ったメーカーはこの3つです。
パナソニックの全録りに最初興味がありましたが「見ない番組のためにも保存容量を食うのは意味がない」っということで却下、東芝の2倍速再生もよかったですが、今僕は動画を3倍速で見ているのでどっちにしろ同じw
っということでタブレットやiPhoneでテレビが見られるようになるソニーにしました。使ってみてわかったけどテレビ増設しなくていいし超便利ですよ!おすすめです。
これからのテレビ選びの参考にしてみては!?
最後まで読んでいただきありがとうございました。