こんにちは!サブです!
今日はブログを新しく始めた人からよく頂く質問「カテゴリー分けってどうしたらいいですか?」ということについて話していこうと思います。
結論から言うと「カテゴリは整理した方がいいけど、記事が溜まってから整理でいい」です。ちなみにこの「自分を変えるブログ」に関しては、カテゴリ分けなんてほとんどしていませんw
でもアクセスはあります。そんなもんです。
カテゴリーを整理する順番が大切
決してカテゴリーを整理するのが重要じゃないということを言ってるわけではありません。
・記事が入ってから整理→○
・記事が入る前に整理→×
こういうことが言いたいだけです。
っというのものブログを始めたばかりの時はブログの見た目や体裁に関して、こだわってしまう人が多いです。「あ!こんなこと書こう!」っとか「私の趣味はこれだからカテゴリー作っておこう!」っとか、その流れから初っ端からカテゴリーを作ってしまうものです。
しかし初っ端にカテゴリーを考えて作り始めてしまうとそのカテゴリーの枠に縛られてしまって、好きなことが書けなくなってしまいます。
「カテゴリー作ったけどまだそのカテゴリに記事がたくさん入ってないから書かかなくちゃ!」っとか愚の骨頂だと思ってます。
特設ブログ(一つの題材について書いているブログ)でなく、雑記ブログなら日々の生活の中で自分が発信したいと思ったこと、主張したいと思ったこと、自分の気持ちを優先にして書いていけばいいんです。
書きたいことを好きなように書いて整理したカテゴリーが正しい形
っとはいえカテゴリー分けはまったくいらないということを言っているわけではありません。
書きたいことを好きなように書けたら今度はカテゴリーを整理する作業に入っていきます。「記事が溜まってから整理」すればいいんです。それがあなたの本来あるべきブログのカテゴリになります。
僕も現在「雑記」というカテゴリに670記事入っていますので、そろそろカテゴリ分けしないといけません(笑)
書き手が何にトキメクか?何について書きたいか?というのはやってみないとわかりません。なので初っ端にカテゴリを決めてしまうということは、自分の可能性を狭めてしまうということにつながります。
閲覧者はカテゴリー分けなんてどうでもいいと思ってる
そして最後に閲覧者目線からの話です。
最近ではツイッターもYouTubeも発展してきているので、閲覧者が見たい記事にすぐに行けるようになっています。
「なんだ!カテゴリー分けされてねーじゃねーか!」と言ってくる読者なんていないように、閲覧者にとってカテゴリー分けなんてどうでもいいもんです。
カテゴリー分けのことで変んに時間を使うようならその分記事を書くことに時間を割いた方がいいでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。