こんにちは!サブです!岐阜出身です。
毎年長良川では岐阜城近くで花火大会が2回ほどおこなわれるのですが、割と大規模な花火大会なので多くの人が訪れ、車も人もゲンナリしてしまうほどの混雑さ加減です。
ちょうど季節ですし今回は岐阜出身の僕が長良川花火の穴場スポットを紹介しておきます!予約も場所取りもいらないところなのでおすすめですよ!
こっちの記事でも書いてますがこことは別のところです↓
岐阜長良川の花火大会穴場スポットを岐阜民が教えてやる!駐車場状況とか
- とりあえず花火だけ見られればいい
- 車で行きたい
- 屋台とかは行っても行かなくてもいい
- 花火間近で見たい
今回紹介するのはこういう感じで花火を見たい方におすすめのスポットです。ここで紹介しちゃうので次回から混雑するかもしれませんが、それでも見やすい穴場スポットだと思いますよ!
目次
長良川花火の穴場スポット
まず駐車場はここがおすすめ
岐阜公園第3駐車場です。
花火会場からも近くて屋台にも今回紹介する穴場スポットにも歩いていけるぐらいの距離で、さらに無料!というとても便利な駐車場です。台数もかなり多いので16時ぐらいまでに行けば駐車することができますが、夕方ごろでもしれっと駐車場が空くことがあるので諦めなければいけます。
帰りもスムーズに車を出して名古屋方面に帰宅することができる位置にあるので、帰宅時の渋滞にもハマりにくいのが利点です。ちなみに今回の花火大会行ったんですが、21時にこの駐車場を出て名古屋の自宅に着いたのが22時10分と帰宅渋滞に一切ひっかかりませんでした。とてもおすすめです。
15時頃の駐車場がこんな具合の混雑具合です。この時間帯はまだ駐車場から出て行く車も多いのでタイミングが合えば駐車できます。混雑具合を例えるなら3連休で混んでるイオンの立体駐車場ぐらいですね。
これは余談ですが、今回の豪雨で駐車できなくなったスペースです。
駐車場に車を止めそこから歩いていきます
ここの駐車所なら十分歩いていける距離です。むしろこの辺りに駐車して歩いていった方が精神衛生上良いでしょう。
もちろん屋台にも十分歩いていけるぐらいの距離です。もしあまり歩きたくないということであれば折りたためる自転車とかを持って行くのも手段の一つです。
花火大会仕様になっているコンビニも近くにあって便利
長良川の花火大会の時は近くのコンビニが花火大会仕様となります。この日のコンビニはびっくりするほど混雑するので、店舗の外にもドリンクが並べられたり、レジの行列が店舗の外までになっていたりとかなりヘビーな混み具合です。
外がかなり暑いのでこの凍らされたペットボトルを買っておくと保冷剤や身体を冷やしたりするアイテムにもなるのでとても便利ですよー。
おつまみは屋台で買うかコンビニで買うか
僕らはお酒を一切飲まないのでおつまみはいりませんが、この日のコンビニはこんな感じでおつまみも並べてくれています。
屋台で買うと高いし混んでるしカードも使えないのでここで調達しておくのがおすすめです。冷凍されているペットボトルも何本か買って保冷剤として使うとより便利ですよ!
っで花火が見られる場所がここ
コンビニで一通り買い物を済ませたら穴場スポットまで行きます。
この写真を撮影したのが18時30分頃(※花火まであと1時間)なんですが、今のところ僕ら意外は誰もいません。これぞまさに穴場スポットでしょう。
わかりやすいように画像に書き込んでおきますね。
有料席の反対側の岸から見るイメージです。ちょうど橋の下になるんですがそこに規制線が貼られていて警備員さんが二人いますが、ここにはほとんど人が来ないので警備員さんも暇そうです。
ただ、座るところが石だらけなので
こんな感じの折りたたみのアウトドアチェアを持って行くのがおすすめです。有料席や混雑している場所ではこのチェアに座って花火を見ることはできませんが、この記事で紹介している穴場スポットなら混雑していないのでこのチェアを使えます。
レジャーシートも持って行くと便利です。
この穴場スポットからだとどんな風に見られるのか?
実際にどんな風に見られるのか撮影しておいたので貼っておきますね。
花火が筒から打ち上げられるところも見られます。
こんな感じで見られます。
滝みたいな花火の演出も間近で見られます
こんな感じで見られます。
動画版はこちら
橋の下というシチュエーションは正直微妙ですが、花火を間近で見られればそれでいい。という考えなのであればここはおすすめです。混雑もしないですし花火が終わったらさっと駐車場から出て帰ることができます。
これから長良川花火大会に行かれる方はぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。