
経費をApple Payで決済するとなると明細がどうなるか気になる
こんにちは!サブです。
ちょっと前からApple Pay決済してますが「Apple Pay便利すぎ!」です!
経費で使う買い物はカードが基本ですが、Apple Payでいけるところは全部Apple Payでいきます。
今回はApple Payで決済するとカードの明細にはなんて表示されるか?という記事です。
ちゃんと店舗名など明細表示されました!

こちらはエディオンで事務所の消耗品買った時の決済の明細です。QPは「クイックペイ」のことです。

自動販売機も試してみたらこのように表示されました。
経費で落とすなら店舗名などが入ってないと困るから
なんでこんな記事を書いたかというと、Apple Payで事業用のカード(経費)で決済する時に明細表示が金額だけとか「クイックペイ」とか「Apple Pay」とかだけの表示だと、その後税理士さんが作業する時にどの項目かどうかわからなくなってしまうからです。
きっと事業主の方で経費をApple Payで決済する人は気になっていることだと思います。ちゃんと店舗なら店舗名、自動販売機なら「ジハンキ」と詳細がわかるようになっているので一安心です。
経費用のカードとプライベート用のカードと分けて登録が最強
Apple Payはクレジットカードを複数枚登録することができるので、どの事業用のカードとプライベート用のカードと二つiPhoneに登録しておいて、その場で使い分けるという方法が最強です。
カード決済なら出納帳に入力する必要もないですからね!ぜひ参考になればです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。