こんにちは!絶賛淡路島を堪能中です。
前回の釣りからの続きになりますが、お昼ご飯をなんか食べようという流れになり、どうせなら地元で獲れる魚が楽しめるようなお店ないかなー。なんて思っていたらちょうど金太郎という回転寿司があったのでそこに入ってみることにしました。
FCっぽさはありますが、名古屋にはない店舗なのできっと変わったお寿司が食べられるだろうと思い入店。
目次
ちなみに今回行ったお店はこちらです
前回釣りをして奇跡を起こした洲本漁港から車を走らせること10分ぐらいのところにあって、地元では人気の回転寿司チェーンらしいのです。
一応地元の魚介も堪能できるということからここで楽しむことにしました。
看板にも漁港から朝どれ直送って書いてある

看板に大きく朝どれと書かれているわけですよ。
新鮮なお寿司が食べられそうな予感。
しかし割とガラガラ

しかし割とガラガラな感じ。
ゴールデンウィーク中なのでもっと混雑しているかと思ったのだが。
店内にはちらほらとお客さんがいらっしゃる様子

店内にはお客さんがちらほらいらっしゃる感じです。
待ちもなくスムーズに入っていくことができます。田舎感があってなんだかいいね。
本日の鮮魚一覧で名古屋にはないメニューを堪能できる

リーズナブルな価格で名古屋では味わえないちょっと珍しい魚種を楽しむことができます。
片っ端からこれらを楽しんでいきたいところですが、僕はベターなものからいっちゃおうと思います。
回転寿司なのにお寿司は一皿も回転していない

僕は流れているお寿司を何気なくとって食べるのが好きなのですが、お客さんが少なかったからなのかお寿司は一皿も回転していませんでしたw
あれー全然流れてこないなー。と思って撮影してみた写真です。どうやら全部テーブルで注文してくれというスタンスらしい。
僕はサーモンが好きなのでサーモン

サーモンの食感と味が大好きなので回転寿司に行くとサーモンばっかり楽しみます。

さらにサーモン。
これだけのサーモンのお寿司を100円で楽しむことができるのは本当にすごいと思うよ。マジで文明の利器だよ。
回転寿司にインスタのエフェクトをかけるとこうなる

若い人を中心にインスタが流行っていますが、インスタで使えるようなエフェクトをかけるとこうなります。食べ物系や風景などのエフェクトを写真に加工することができるのですが、それを加工するだけでやっぱ雰囲気でますね。
僕は記事に載せる写真は無加工のもので載せるのが好きなのであまり使いませんが、これからはちょくちょく加工した写真を使っていこうかなと思います。
リーズナブルですっごく美味しかった!
っということで今回は淡路島の回転寿司「金たろう」というお店でお寿司を堪能してきました。100円〜200円ぐらいの単価でお寿司を楽しむことができるし、淡路島というロケーションも良いし、もし近くに同じ系列の回転寿司ができたら行ってみようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。