こんにちは!サブです!
日本キャッシュレス化普及委員会会長(※自称)の僕もまだまだです。
先日妻がいきなり「メルペイ♪ポイント、還元メルペイ♪」っとリズミカルな言葉をかけてきました。
なにそれ?と言う僕に対して妻は続けます。
「知らんの?今メルペイで決済すると70%もポイント還元されるんだって!」
「え?マジで?7%の間違いじゃなくて?70%?」
どうやら、今メルペイ(※メルカリのやつね)で決済すると50〜70%のポイント還元が受けられるらしい。
最近仕事とウイイレばっかやってた僕はそこらへんのアンテナが全然張れていなかったようです。
セブンイレブン、ファミマでメルペイ決済なら70%還元
もちろんメルペイで決済できるところが対象店になりますが、キャッシュレス化の先進店の代名詞「コンビニ」の中でもセブンイレブンとファミマで決済すると70%のポイント還元が受けられるそう。
家の近くのファミマに、定員さんからあだ名つけられるぐらいの勢いで買い物に行く僕は、これは使っておかないといけない!ということで早速設定しました。
だってみなさん、100円買ったら70ポイント、1000円だったら700ポイントですよ!こりゃーすごい。しかもコンビニは電池やらケーブルやら仕事で使う消耗品や書籍とかも購入するのであっという間にマックスポイントまでいきそうです。
まだコンビニで現金払いする人は、きっとドM
もし、これを読んでるあなたがまだコンビニで現金払いする人だったらすいません。
僕からしたらコンビニほど決済システムが進化したお店はないのに(※決済できる種類豊富って意味)、なぜ未だに小銭ジャラジャラ出して現金で支払うのか意味がわかりません。
クレジットカードを持つことができない子供とかであればまだわかりますが、子供だったとしても電子マネーや口座引き落としを使えばポイント還元の恩恵も受けられ、決済できます。
それにカードや電子マネーで決済してあげた方がレジの過不足のリスクも少なくなりますし、レジの時間そのものを短縮することができ、売り手と買い手双方にメリットがあります。
ちなみに僕は税金関連もナナコ使ってカード決済(※ナナコ使うと公共料金もカード決済できる)してますよ。
いろいろキャッシュレスについて話をしていると、まだ現金払いをしてる人は、スマホの契約も格安simにしてない人が体感的に多いですね。
きっと「めんどくさい」「よくわからない」「今のスタイルを変えるのがめんどくさい」っとかいろいろ理由があるんでしょうが、キャッシュレスも格安simもやろうと思えば10分勉強すれば理解できます。ちなみに僕の月々のスマホ代は980円です。
とりあえずはカードで決済するだけで、ポイントやマイルが溜まっていきますし、現金で支払っている期間がもったいないです。
さあ、せっかくのポイント還元チャンスです!この恩恵に乗っかってやりましょう!今日が一番若い日ですよ?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す