こんにちは。僕が昔から苦手なのがデザインや画像編集です。
文章をつらつらと書くのは好きなので苦もないのですが、いざ絵を書いたり画像を編集したりするとなると、どこに配置したら綺麗に見えるのか?どういう色合いにしたらかっこよくなるのか本当にわかりません。
僕の友人にどんな要望でも外さないデザインをするデザイナーがいるのですが、一体どんな頭の構造で配色や配置を考えているのか不思議です。
話を戻します….。
っとは言っていてもブログにはアイキャッチや画像が必要でより多くの情報を正確にキャッチーに閲覧者に届けるためには画像の加工が必要不可欠です。僕は日々できるだけ画像の編集はおこなわないようにブログを書いていて、日々簡単に編集できるソフトをフラフラと探し求めています。
そこで今回は「おぉーこれは使いやすい!」っと思った画像編集サイトを3つ紹介します。僕のように画像を1から作るのが苦手で、デザインセンスにはちょっと自信がないという人におすすめです。
イラストレーターやフォトショップを購入しちゃうのも一つの方法ですが、高いうえにプロ用のソフトなので使いこなせなくなると宝の持ち腐れになっちゃうので、デザインで生きていく!という人以外は特に買わなくてもいいでしょう。
マックブックの画像編集ソフト

画像編集といっても僕なんか画像に文字を入れる程度のことぐらいしかしないので、マックブックの標準の画像ソフトがあれば90%は事足ります。
トリミングから図形や矢印の挿入などもさくっとできて立ち上げるスピードも文句なしなので日常的なブログはこの編集ソフトでトリミングしたり文字入れしたりして作業しています。
オンラインで画像編集できる PIXLR

こちらもおすすめ!オンライン上で画像編集ができるサービスです。インストールや設定とかもしずにURLをひらけば画像編集できちゃいます。
サイトはこちらです→https://pixlr.com/editor/
マックブックの標準ソフトではやりにくい文字の陰影やアウトラインにちょっとした装飾などをつけたりするのであればこちらを使うとやりやすいです。機能もたくさんあるので使い込めばプロっぽい画像を作っちゃうことができる!!….らしいです。僕はできんです。
画像にちゃんとした文字を入れたいな!とか思ったら使うといいでしょう。
おしゃれなアイキャッチとかデザイン性を出したいならCANVA

こちらもオンライン上で編集できちゃう画像編集ソフトです。
ここで利用できます→Canva
画像に文字は入れたいけど、細かい設定とかをするのはめんどくさいしできないけど、おしゃれに文字入れをしたい!という方におすすめです。
あらかじめおしゃれなフォントや文字列が用意されているので、好きなものを選んでマウスでクリックしながら持ってくるだけで配置できるという親切さ。

こんな感じの画像だったら数秒でできてしまいます。
完全にカスタムできるというわけではなく、画像編集をしたい僕みたいなライトユーザーが使いやすい編集ソフトですね。
もちろんこのひし形以外にも使えるフォントはたくさんあるので好きなものを選んで使っちゃいましょう!
デザインや画像編集で生きていかないんだったらこれぐらいの画像編集ソフトがちょうどいいよ!ぜひ試してみて!ブログで一番大切なのは閲覧者に伝わるということだからさ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。