こんにちは!サブです!
僕は自宅の一室が事務所なんですが、その部屋には熱田神宮の商売繁盛のお守りがあります。
ただ、神棚というものがあるわけではないので壁にペタッとお札を貼り付けてあるだけなので、もうちょっとアップグレードさせても良いんじゃない?ってことで神棚を作ってみることにしました。
今回は話題になってる無印良品の「壁に付けられる家具」を使って作ってみたので記事にしておきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
無印良品の家具だけで神棚を作る
こちらが今の状況、なんだか寂しい
方角だけ合わせてお札が貼ってあります。
以前賃貸アパートに住んでて、壁に穴が開けられないので貼り付けるパターンにしてて、その名残で今でもこのスタイルでやってました。さすがにこのままだと寂しいのでこれをアップグレードしていきます。
無印良品で販売されている壁に付けられる家具
ってことで購入してきたのがこちら!
無印良品の「壁に付けられる家具」です。いろんな種類があるんですが、手軽に壁に貼り付けることができるので主婦を中心に人気になってる家具です。
今回は幅44cm、奥行12cm、高さ10cmのものを選びました。
オーク材が使われていて触ってみるとびっくりするほど丈夫でした。これなら神棚にしても申し分ありません。
しかも税込1,990円とかなりお買い得。
中に入っているのはこんな感じ
付属品は壁に設置する時の金具と本体しか入ってません。
このシンプルさが無印良品の人気の秘密だと思ってます。ってかこの金具だけで本当に壁に設置できんのか?w
ネジとかじゃなくてただのピン(4つ)で固定します。
金具を先に壁に設置してオーク材でできた本体をこの金具に引っ掛けるような仕様になってます。
おいピンセットよ、本当に君でいけるのかい!?どっちなんだい!(なかやまきんに君風で)
こんな感じで金具が後ろに引っかかる仕組みになってます。
設置する時は金具を先に壁に固定させてから本体をカチャっと取り付けるだけです。
金具の場所も安心なされ、説明書にガイドがあります
わー、でも金具の設置位置を決めるのめんどくさそうだなー!っとか思ってた取り扱い説明書の下に取り付け用のガイドがありました。これはありがてえ!
このガイドと同じ位置になるように金具を取り付ければ本体をちゃんとセットすることができるというわけです。先にこの取り扱い説明書を壁に貼り付けて金具と本体の位置を決めます。取り付けは工具も無しでOK!手でいけます
今の住宅はよっぽどの高級住宅じゃない限り石膏ボードという壁材が使われています。この石膏ボードの壁なら付属のピンを差し込むだけでいけます。
親指でググっと押し込んだらピンセットが固定できました。
高所作業になる場合は足場に気をつけて作業しましょう。
金具が二つ設置完了です。
あとはオーク材でできた本体をカチャっとはめるだけです。マジで簡単!
ちなみにピンを差し込む場所を間違えてしまってもこのピン抜きが付属されているので挿し直すことができます。
実は一度場所を失敗しちゃったので余分なところに穴開けちゃいました笑
最初高さを考えずにやっちゃったらこうなりました笑
みなさんは一発目で成功するように。
神棚できた!
こんな感じでできた!あとはいろいろセットしていきます!
んー、たしかにアップグレードされたけどなんかもっと欲しいな。
せっかく神棚を作ったのでもうちょっと華やかにしたい。
ホームセンターで神具セットを購入
ホームセンターでサイズ的に良い感じの神具セットが販売されていたので後日購入してきました。
こちら800円ぐらいなんですが、作りもしっかりしてて気に入ってます。
サカキや米にお酒に塩なんかが入れらます
セットはこんな感じでサカキや塩に米などがお供えできるようになってます。
お供え物を入れて早速置いてみよう。
おー、なんか強くなった感じ。
今までお札を貼り付けてただけでしたが、これなら部屋の大きさも考えてちょうど良いぐらいでしょう。
これからも商売繁盛できますように^^
無印の壁に付けられる家具シリーズは他にもあってめちゃおすすめですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。