こんにちは!サブです!
先日、夕方ごろから寝た時があったんですよ。(次の日打ち合わせだったんで)
そういう時は夜中3時ごろに起きてそっから丸一日仕事する流れなんですが、1時ぐらいに顎の違和感を感じて起きたんですね。
そしたら口が開かないんですよ!口を開こうとすると左側が何かに固定されているような感覚でそこからまったく可動しない…。多少は開くので喋ったり食べたりするのはできそうだけど、大きく開くことができないって感じです。
「ああ、このまま口開くことができない生活になるのか…..。まあブログ書けるならいいか…」っとまで思ってましたねw
完全なる顎関節症
どうやら調べてみたら顎関節症というものらしい。
人は寝てる時に無意識に歯を食いしばってしまってるうえに歯ぎしりをしたりもするそうです。
原因は日頃のストレスや疲労とからしくて、そこから顎に負担をかけちゃうらしく今回の症状の発生につながったようです。
特に歯科矯正中にはよく発生するものらしく、日頃からストレスを感じないように生きることが必要だそうです(←神経質な僕には無理!w)。
他にも猫背になりがちだったり、眼精疲労とかいろいろあるみたいですが、そこらへんはまったく疲労を感じてないし姿勢は良い方なのでそこじゃなさそうです。
無理に開こうとせずリラックスすること
じゃあ、どうやって直すのか?って話ですが、こればかりは無理に開こうとするのはダメなようで、できるだけ安静にして顎に負担をかけないようにするのが良いとのこと。
実際に体を伸ばしたり、一息ついてたりしたらだんだんと口が開くようになって元どおりになりましたし、もしかしたら筋肉が一時的に硬直してただけなのかも…。
前回の群発頭痛ほどではなかったですが、今回は焦ったわw
ちなみに群発頭痛の記事はこちら↓(これはマジできつかった!)
夜中に痛みで目が覚める!こめかみと目の奥にとんでもない痛みが走る群発頭痛が発症した!
人よりストイックに仕事に取り組んじゃうタイプなので、もしかしたら気づいてないだけでストレスを抱え込んでるのかもしれません。それに今月は出張も重なったしスケジュールはハードでした。
もっと休めよ!っと体から言われてる気もするんで、もうちょい息を抜いて仕事に取り組もうと思います。体は資本ですからみなさんも気をつけてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。