こんにちは。表題通りです。「自分を変えるブログ」のカテゴリを変更しました。
っと言っても特に気になっていた人も少ないと思いますが、僕はブログというものは記事単体で意味があるものでカテゴリなんて仕分けする必要ないと思っていたのですが、いろいろとメリットがありそうだったので変更することにしました。
何かに特化して書いているブログではないのでいつも書く題材にばらつきがあるのがこのブログの特徴で、適当に「雑記」というカテゴリに入れまくっていたのですが、700記事を超えてきたのでもう少し見やすいようにとカテゴライズしました。
っということでブログでアクセスを集めたいと思っている方に向けて、今回はカテゴリを分けると考えられるメリットを紹介しておきます。
目次
ブログのカテゴリを仕分けしておくとちゃんとアクセスアップになる
当たり前っちゃ当たり前なのですが、カテゴライズされていないブログよりもカテゴライズされているブログの方がそりゃー見やすいわけです。
それにカテゴリを分けることによって、今後長く運営していく中で細かなメリットが積み重なっていきます。記事の力が強くなりやすいんです。
最大のメリットはSEO効果
記事の一番下に関連する記事がずらっと並ぶ
例えばこちら!
これは僕の釣り系の記事にカテゴライズしてから自動表示される記事の一覧なのですが、カテゴリに分けておくとこのように記事を読み終わってから別の関連する記事がちゃんと出てくれるようになります。
カテゴリに仕分けされてない場合だとこのように関係ない記事が出る
逆にこちらがカテゴライズをしっかりしていないパターンの表示のされ方です。
楽天カードについての記事を書いているのですが、記事下に表示されるのはこのようにバラバラになっちゃいます。
せっかく興味を持った分野でサイトに入ってきてくれたユーザーがそのまま離脱してしまう可能性が高くなるというわけです。
回遊率があがる
結論を言えば一回ブログに入ってきてくれた人の回遊率が格段に上がるというメリットがあります。
1人あたりの滞在時間が大きく変わるので、それだけ検索エンジンにも評価されやすくなります。
関連記事からの内部リンク
毛利元就(もうりもとなり)が三人の子供たちに「矢一本なら 一人の力で折ることができるが、三本となったときはなかなか折れない。このように三人 が力を合わせなければいけない」と教えたという有名な話がありますが、それに似た感じです。
関連する記事からの内部リンクを記事同士が受けることができるので、これだけでSEO効果が見込めます。
1つの記事だけでは上位表示されていなくても、複数の記事があればサイトそのものの価値をあげて上位表示を目指すことができるということです。ちゃんとしたコンテンツを書いているという大前提がありますが。
ブログのカテゴライズおすすめの進め方
最初からカテゴライズしていく必要はない。最初は一個のカテゴリに溜めていけばいい
こういうカテゴライズの話をすると「よし!俺もブログを書くときにカテゴライズしていこう!」と思う人が多いのですが、ブログ記事を最初からカテゴライズしていくのはあまりおすすめしません。
カテゴリを考えるのに気を取られて記事を書くスピードが落ちてしまうのと、自分が予想しているブログの方向性とは違う感じに出来上がっていくからです。
ある程度記事が溜まってくると自分が興味を持っている分野や継続して書くことができる分野が見えてくるので、そこからカテゴライズをしていくんです。一括編集でカテゴリを変更することは容易なので記事が溜まってからおこなうようにしましょう。
ちなみに僕もブログ記事を書いてて知ったのですが、おおよそ「釣り」「ロードバイク」「カメラ機材」「アフィリエイト」「名古屋」とか、今だと「歯科矯正」等々….。だいたいこんな感じです。
まだまだ雑記というカテゴリには400記事近く入っているので、タイミングを見て仕分けしていこうと思います。ブログ運営をされていて記事がある程度溜まってきた方は、カテゴライズを実行してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。