こんにちは!サブです!
僕はロードバイクとクロスバイクと二つの自転車に乗ってます。
ロードバイクは休日とかに片道30km以上とか走る時に乗る感じで、クロスバイクは車で行くまででもないけど、ちょっとした移動手段として使いたい!みたいな時とか気分転換で乗ったりします。
ロードバイクは高価な上に外に置いておくと盗まれたりしてしまうので、基本家の中にあるので雨とかにはあたらず綺麗な状態で保管できてますが、クロスバイクはオールシーズン外に置かれているので、サビや汚れがひどくなってきました。
今更遅い気がするけど自転車カバー

そんなオールシーズン雨ざらしにしている自転車を救ってくれるのが、自転車カバーです。
とりあえず安いのでいいや!っということでダイソーに販売されているものを選択。防水シートではないですが、水を通さないシートになっていて雨が降っても自転車が濡れないという特性を持っています。
今まで自転車用のカバーってめちゃ高いものとばかり思ってたので、ダイソーに売ってることを知った時驚きました。
チェーンもハンドル部分も錆びてしまった

僕のクロスバイクはこんな感じです。
たまに乗る感じですが、ハンドルもチェーン部分も雨にあたってしまい錆びてしまいました。
まあこれでも軽快に走ってくれるんですが、ペダルの重さを感じますね。

ダイソーのカバーをかけるとこんな感じです。
ガバッとかぶせるだけでOKで、これで雨風をとりあえず凌いでくれます。
ただ、安い自転車用カバーなので強い風が吹くとピラッとめくれて自転車が露出してしまうので、洗濯バサミなどで簡易的に固定しておいたりするのがベターです。
クロスバイクを買った時からこういうケアをしてあげるべきだったなとちょっと後悔しています。いずれかのタイミングで錆びてしまったチェーンは交換しようかなと思います。
みなさんも自転車を雨ざらしにしてるなら自転車カバーをぜひ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。