こんにちは!サブです!
引き続き買ったものを紹介していってます。今回は部屋の灯となるシーリングライトです。
こちらも家を買った時にはシーリングライトは付いてないので別途購入して自分で取り付ける必要があります。
結構シーリングライトの取り付け方には手間取ったので取り付け方をおさらいとして紹介しておきます。
シーリングライト 取り付け方
こちらが取り付け前の状態です。
真ん中にある丸っぽい金具をはずすところから始めます。僕は最初これをこのまま取り付けようとして失敗しました(笑)
相変わらずプラモデルとか設置系の作業は苦手です。
指を指しているところのレバーをロック解除に移動させて、時計回りにぐるっと回転させると部品を取り外すことができます。
※写真の状態はロック解除の状態になっています。
こんな感じに外れるのであとは天井にあるシーリングライトの金具のところに設置していきます。
天井のシーリングライトの金具はこんな感じです。
普段ライトがついているのでここが見えないところなのですがこんな感じになっているんですね。
天井に丸っぽい金具をはめることができたらあとは黒色の部品を取り付けて、本体を取り付けて完了です。
理解できると簡単なのですがこういうのが苦手なので結構時間かかりました。
ちなみに今回購入したのはこちらです。
LEDシーリングライトが電球交換不要とは知らなかった
電気屋さんでLEDのシーリングライトについて聞いてみるとびっくり。LEDの場合は電球という概念じゃないから電球切れなんてものは無いらしい。
今回購入したLEDシーリングライトは結構高ランクのものなので30年ぐらい持つらしいです。もし点かなくなったらシーリングライトごと取り替えるそうです。さらにLEDライトの方が電気代も安いそうなのでシンプルなランニングコストを下げることができます。賃貸アパートに住んでた時はライトが切れるたびに電気屋さんに買いに走っていたけどそういうこともしなくていいのね。時代ってすごい。
LEDシーリングライト欲しくなったでしょ?リンクまとめておきます。
「6畳〜8畳用のシーリングライト」
「10畳〜12畳用のシーリングライト」
「14畳用のシーリングライト」
「18畳用のシーリングライト」
「20畳用のシーリングライト」
最近はLEDライトなのが主流らしいですね。
ただし賃貸などの場合は大家さんの承諾が必要になったりするので、交換する時は事前に許諾をとるようにしてください。
もう少し安いシーリングライトにすりゃ良かった
これは失敗したなと思ったのですが、今回各部屋用の購入したシーリングライトはHITACHIの結構良いやつで1個12,000円ぐらいします。
いろんな機能がついているのでこれぐらいするらしいのですが、購入してから冷静になって調べてみると機能さえ気にしなければ3,000円〜5,000円ぐらいで購入できるんですね。正直明るければいいのでそっちにすれば良かったなと思ってます。
皆さんはお気をつけて。(笑)シーリングライトをLEDにするのは長い目で見た時に圧倒的に安いですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。