雑記ブログなら内部リンクを使って記事同士でピラミッドを作っていくイメージを持つとアクセス増える

サブ
たくさんの記事が集まるとそれはそれは大きな力となる

こんにちは!サブです!アフィリエイトのこと書きます。
この「自分を変えるブログ」はいわゆる雑記ブログ(テーマバラバラのブログ)です。感じたことや体験したことなどを思いついたまま言いたいことを言いたいように書いているだけなんですがアフィリエイト報酬があります。
このブログだけでそこらへんの主婦がフルタイムでアルバイトするよりも収益があると思います。きっと。

じゃあなんでこのブログにアクセスが来るのかというと理由は大きく二つ。「記事の数」と「記事構造」です。記事の数は1300ぐらいなので言わずもが多いのはわかると思いますが、今回は記事構造について紹介しておこうと思います。もちろん他にも理由はありますが記事構造のことは覚えておくと便利なのでぜひ参考にしてみてください。

関連する記事でピラミッドを作っていく感じ

これ文章で伝えるよりも図で調べた方がわかりやすいので頑張って図を作りました。

サブ
イラスト作るの苦手ですが一生懸命作りましたd( ̄  ̄)これは一例で一番シンプルな形です。

①〜⑤までが子記事で⑥が親記事にあたります。
①〜⑥まで番号は僕が実際に記事として作る順番です。①〜⑤の子記事に関してはどこから記事を作っても問題ありませんし、①〜⑤の記事も最終的に整理して繋げます。

つまり日々のブログ記事の更新は①〜⑤のような単発の記事(これでもアクセスは来ます)を更新しているんですが、ある程度一つのジャンルが溜まったらそれらの記事を綺麗に整理してユーザーが見やすいように目次的な記事を作成してあげるのが親記事の役目です。

ブログをやっている人ならわかると思いますがそれぞれの子記事だけの場合はユーザーのターゲットが誰なのかもわからないと思いますし、単体の記事だけではアクセスはそこまで来ません(※でも単体記事だけでも稼げます)。
料理で例えるなら①〜⑤が食材で⑥はその食材を使った料理みたいなもんです。食材は単体でも食べられますが料理として完成させた方が美味しいですからね。

上記のイラストは沖縄取材の記事で表現しましたが、あとはこのジャンルが変わっていくだけです。アップルウォッチでもいいですしカメラとかの機材でもマックブックのこととかでも。一つのテーマに関して書いた記事を集約するイメージです。これが記事構造です。

この「自分を変えるブログ」にはこの1ユニットのような完成形がたくさん散りばめられていますし現在進行形で作っていっているものもたくさんあります。だから勝てるんです。

一度公開した記事を編集して整理するというめんどくささ

っという感じでざっくりと説明しましたがはっきり言ってこれをやろうとするとめんどくさいです。僕は慣れちゃったので普通にやってますが(笑)慣れるまでは過去記事をちょこちょこ編集したりするのは相当苦痛になると思います。

でも一般人はやりませんし、ブロガーとかインフルエンサーでもそうそうここまで綺麗にやる人っていないです。だからこそこのめんどくさい作業はやる価値があると思ってます。せっかく時間かけて書き上げた記事をそのまま単体のまま使うのか?集約してより強固な記事として使っていくのか?アフィリエイトをおこなう上ではどっちにした方がいいかは明白だと思います。

ただ漠然とブログ記事を更新するよりもよっぽど効率的でユーザーのためにもなるのでぜひ実践してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。