鹿児島へ観光してきたんだけど鹿児島マジでおすすめ!モデルコースにぜひどうぞ

こんにちは!サブです!

最近は仕事の絡みで出張することが多くなってきました。

遠方に行くこともあるので、今回はそのついでに鹿児島の観光スポットめぐりもおこなってきました。

 

実は鹿児島に行くのは初めて。

行く前は「鹿児島って桜島がある田舎でしょ?」ぐらいに思ってましたが、全然そんなことありませんでした。

広大な土地にいい具合に発展した街並み、桜島の雄大さを感じながら観光スポットもたくさんあってめちゃ楽しめました!さらにさらに人も良い人ばっかなんですよね。

ってことでこの記事で鹿児島の魅力を伝えておこうと思います。

目次

鹿児島空港へ到着

名古屋の中部国際空港(セントレア)から約1時間30分ほどで着きました。

鹿児島空港へは初めて来たんですが「山の上」みたいな感じでちょっと高台に空港ができてるんですね。

着陸するときに「え?山の中で降りんの?え?大丈夫?」っとか一人でパニクってました。心の中でねw

 

空港到着後は仕事があるんで手荷物を受け取って足早に空港を後にします。

さすが温泉地鹿児島、空港に足湯がある

鹿児島は温泉地としても有名です。レンタカーの営業所まで歩いていると空港の脇に足湯を発見します。

この後たくさん足湯とか温泉とか出てきますが、空港に足湯があるのは普通に珍しいです。

ちょうど季節的にも肌寒くなってくる季節なので、入りたいところですがここはグッとこらえます。

足湯はこんな感じで平日にも関わらず結構賑わってます。

観光で来た人や出張で来たであろうサラリーマンのおっさんとかがこぞって足湯を利用してます。

ちなみに足湯は無料で解放されてます。足を拭く時に使うタオルだけは忘れずに持っていきましょう。

スカイレンタカーでレンタカーを借りる

鹿児島は電車とかバスもありますが、移動が多いので今回はレンタカーを借りることにしました。

予約してたのが大きめのワゴンタイプの車だったんですが(なぜワゴンにしたかは忘れたw)、レンタカーのスタッフさんが気をつかってくれたのか、新車の軽自動車のプランにしませんか?と提案してくれました。

しかも、軽自動車のプランにしてくれたらガソリン代満タン返しは不要のサービスもつけます。と言われ、特にこだわりもなかったので軽自動車の方にしました。きっとワゴンの車を借りたいという人が居たんでしょう。

 

ちなみに一泊二日で6,000円(ガソリン満タン返し不要)で借りることができました。

鹿児島の移動は山道とかも多くめちゃ距離も走るのでこれはありがたくラッキーな出来事でした。

霧島温泉市場へ到着

空港から車を走らせること20分ほど、霧島温泉市場というスポットに到着です。

ここでは温泉系のお土産や食べ物を購入することができる観光スポットで、鹿児島に来たらとりあえずここに立ち寄っておくか。と言われるような場所です。

施設自体はそこまで大きなところではありませんが、このほのぼのした雰囲気がたまらなく好きです。

 

施設の全体はこんな感じ。

まだ午前中の早い時間なので飲食店は準備中という感じでした。

千と千尋の神隠しに出てきそうな販売処

霧島温泉市場にはこんな感じで温泉を利用した食べ物が販売されてます。

湯気がモクモクとたってて、千と千尋の神隠し的な雰囲気を漂わせています。

温泉地ならではの硫黄の匂いもします。

ほら、なんかこの雰囲気よくない?

せっかくなので温泉たまごとか諸々気になったものを買い食いすることにします。

霧島温泉市場の足湯

霧島温泉市場には小さな足湯があります。

こちらは一見無料っぽいので間違いやすいですが、100円を足湯の脇にある貯金箱のようなところに入れて利用します。

足湯に浸かりながらさっき買った温泉たまごとかを食します。

さつまいもに惹かれてしまったのでさつまいもいただきます。

足湯って足しか浸かってないのになぜか全身ポカポカしてくるよね。

源泉の方に行くと温度が高くなってるみたいです。

続いて丸尾滝

霧島温泉市場で一通り温泉感を味わったので次はそのすぐ近くにある「丸尾滝」という観光スポットに行くことになりました。

霧島温泉市場から車で5分ぐらいで行ける滝で、滝をかなり間近で見ることができる人気スポットです。

 

駐車場も解放されているので車で行くことができます。

車を停めたらここから丸尾滝の展望台に入っていくことができます。

かなり綺麗な眺め、マイナスイオンw

ああ、感じる、マイナスイオンを感じる。

間近で見られるんで撮影している場所まで水しぶきが飛んできます。

滝とかダムとか好きなのでこれは楽しい!

 

ちなみに展望台はこんな感じになってます。

平日とはいえ入れ替わり立ち代わり多くの観光客がやってきます。

滝の水から流れる川も綺麗でいいですね〜。

霧島神宮

続いては丸尾滝から車で20分ほどで到着するパワースポット「霧島神宮」に行くことになります。

 

日本発祥の地霧島となってるところに到着です。

ここから霧島神宮に歩いていったんですが、どうやらここは正式な駐車場ではなくさらに先に進むと霧島神宮の駐車場があるようです。

まあここはここで観光を楽しめたのでまあよしです。

 

この先を歩いていくと霧島神宮に到着します。

橋を渡ると….

霧島神宮の入り口に到着

あった!

この階段を登っていくと展望台や境内が見えてくる感じです。

 

まだまだ登ります。

中間部にくると桜島が見られる展望台があります

中腹部までくると桜島が拝める展望台に到着します。

どうやらここは坂本龍馬が新婚旅行として訪れた土地らしいです。

坂本龍馬は日本で初めて株式会社をおこなった人なので、その恩恵を僕も受けたいものです。

 

展望台に到着!

ここから桜島を一望でき、鹿児島市内も見ることができます。

遠くの方に見えるのが桜島です。

日本だと富士山が有名ですが桜島もかなりでかくて、遠目からでも火山活動が行われているのがわかります。

名古屋では見ることができない景色に思わず見入ってしまいます。

 

桜島の景色を堪能したので参拝しに境内の方へ進んでいきます。

ここからさらに登っていきます。

もうちょい….

着いたー!!!

しっかり参拝をさせてもらい、その後も霧島神宮の中を歩き回ることに。(結構広いんですよ)

お土産処もあります

お土産処もありました。

観光地に行くとソフトクリームが食べたくなる不思議さがあるよね。

こんな感じでとても綺麗な景色を楽しめます。

ちなみに霧島神宮の正式な駐車場はここだったみたいですw

駐車する位置を間違えてたのでかなり余分に歩いてたみたいです。いい運動になりました。

鹿児島市内の商店街に移動し昼食「いちにいさん本店」

霧島神宮を一通り楽しんだら鹿児島市内に移動して昼食をとることになりました。

せっかくなので、黒豚とんかつを食べることができる人気店「いちにいさん」というお店に立ち寄ります。

こんな感じの商店街を歩いていくと….

 

ありました!

鹿児島ではかなり有名なお店らしく美味しい黒豚とんかつが食べられるらしいです。

早速入ります。

この日は平日だったので昼時でしたがすんなり席に着くことができました。

カキフライセット美味しそうだけどこの日は黒豚が食べたい。

これサービスで提供してもらえるものなんですが、名前忘れちゃったけどとても美味しいです。

このままご飯と一緒に食べます。

 

相方はとんかつセット。

僕は黒豚を浸かった親子丼にしました。

これがめちゃ美味!

今でも味を覚えてるんですが、濃厚で親子丼と黒豚の相性も抜群です。味も濃いめでご飯がすいすい進みます。これはまた食べたい!!

西郷隆盛銅像へ

昼食を食べ終えたらそこから歩いて10分ほどで行ける西郷隆盛銅像に行きました。

かなり大きな銅像ですが、ここまでしか近寄れません。

西郷さんは雄大だな〜。街中に銅像があって不思議な感じです。

そこからは鹿児島市内を散策

せっかくなので鹿児島市内を散策してみました。

路面電車とかも走ってて、お店もたくさんあるし結構賑わってて楽しいです。

鹿児島市内と桜島が一望できる展望台

鹿児島市内には市内と桜島を一望できるプチ展望台のようなものがあります。

写真は展望台の駐車場です。

観光バスとかも止まってるので観光スポットとして訪れる旅行客も多いんでしょう。

 

駐車場から少し歩くととてもわかりやすい看板が目に入ってきます。

そのまま道なりに歩いていくと展望台に到着です。心なしか年齢層が高いです。

っで、景色はこんな感じ

おー!超綺麗!!っと思ってたらおじさんに「違う違う、そこから写真撮ると木が入っちゃうからここから撮るんだよ」っと教えてもらいました。

 

おじさんに教えてもらった場所から撮影するとこんな感じに撮れました。

鹿児島市内もこんな感じで一望することができます。

思ってたより鹿児島市内は都会でした。

その後我慢できずに展望台のソフトクリームを購入

駐車場にあったこじんまりと営業してるソフトクリーム屋さん。

この看板はそそられるよね。

 

思わず買ってしまいました。味は練乳いちごです。

塩浸温泉龍馬公園

鹿児島市内の展望台で桜島と鹿児島市内を一望したら、夕方ごろになってしまったのでそのままホテルに向かうことに。

ホテルまでの道中に塩浸温泉龍馬公園があったので立ち寄ることに。

ここも龍馬が新婚旅行で訪れた場所だそうで、実際に足湯と温泉(有料)に入ることができます。

銅像もありました。記念に一枚写真を撮影しておきました。

餌付けされているカモに餌やりができます

この公園には小川が流れててそこにカモがいるんですが、100円でこれだけの量の餌を購入することができます。

餌付けされてるので、この餌袋を見ただけでカモがガンガン押し寄せてきます。

 

最初は水辺で餌をお行儀よく待っていたカモですが痺れを切らしてこの後僕の足元まで群がってきますw

クチバシでガンガン足をつついてくるんで怖かった….wでも面白かった!

ここが足湯です

こちらが足湯です。

閉園しそうなぐらいの時間だったので、お客さんは僕らだけでした。ちなみに無料で入れます。

湯加減はちょうどいい。

っでお約束の温泉たまごが販売されてます。

ここが塩浸温泉で、当然中の撮影は禁止です

この先はお金を払って利用できる露天風呂みたいなところです。

鹿児島って温泉地なので車を走らせてるとこういう温泉に入れるところがたくさんあります。

ホテル霧島キャッスル

今回の出張のホテルはこちらに宿泊します。

高層階に宿泊すると桜島が一望できるホテルで、館内には大浴場と露天風呂が完備されています。

きっと空いてたんだと思う。広い部屋用意してもらえました

この日は平日なので比較的空いてます。

案内された部屋は和室と洋室になっている部屋でした。

写真で見ると少し狭く見えますが、2部屋分あるんで結構広々です。

これもラッキーでしたね!

これが和室の方。

大浴場や露天風呂で使うようの草履も部屋に置いてあります。

せっかくなので大浴場と露天風呂を楽しみます

僕は大浴場とかが苦手なんで普段は入らないんですが、せっかくなので楽しむことにしました。

部屋に備え付けられている浴衣に袖を通して草履を履いて館内1Fにある大浴場に向かいます。

 

ここが入り口で

この通路を抜けていくと大浴場と露天風呂があります。

当然この先からは撮影禁止ですのでここまで。

露天風呂って5年ぶりぐらいに入ったんですが、マジで猿が出てきてもおかしくないようなお風呂でした。

茂みを進んでいけば普通に外にも行けそうなので、覗こうと思えばのぞけるじゃん!っとか野暮なこと考えちゃいます。

 

夕食と朝食はホテルのバイキングがついているのでそちらをいただきます。

露天風呂が以外と楽しかったので早朝にももう一回入りましたw

2日目は黒酢本舗桷志田(かくいだ)から回ります

二日目は桜島を鹿児島市内と逆側から車で回るという行程でした。

その道中でかなりの有名なスポット「黒酢本舗桷志田」があったので立ち寄ることに。

店舗の中には珍しい黒酢の商品がところ狭しと並んでます。

朝も早かったのでお客さんは僕らと中国人観光客の団体だけでした。奥さんは黒酢好きなのでテンションあがってましたね。お土産にも最適です。

有名人もかなり訪れてるらしく

店舗の一角には様々な芸能人のサインが並んでます。

まだまだあるんで相当テレビとかで取材されてるんでしょうね。

個人的にグッときたのがIKKOさんのサイン。

IKKOさんって面白くて経営者としての一面もあるから好き^^

有村溶岩展望所

っでそのまま車で桜島に入っていき有村溶岩展望所というところに到着。

ここは桜島の歴史が学べたり、桜島の景色を見ることができるというスポットです。

レストハウスに立ち寄ると

桜島の全体像がわかるマップが掲示されていたりします。

その他にも桜島の歴史が学べたり教養が身につきます。

退避壕があるリアルさが地味に怖い

展望所の至るところにはこのような退避壕が設置されています。

桜島は美しい景色が楽しめる場所ですが、それ以前に活火山なのでいつ噴火するかわかりません。

いざ噴火した時に逃げ込むことができる壕で、心配性な僕は位置をしっかり確認しておきます。

 

っで、展望台まで登っていきます。

足元を見ると火山灰が降った後が

ふと足元を見ると火山灰が降った後があります。

ちょうど清掃員の方がいたので聞いてみると1日でこれぐらい積もるとのこと。(風向きによりけり)

なので鹿児島の地域の天気予報は灰が降る風向きなんかも紹介されてたりします。

登っていきます。

さらに登っていくと….

展望台に到着!

展望台から見た桜島火山の景色

これはかなり近くから見えます。

さすが活火山、噴火口から煙が不規則に出てて神秘的です。

これは反対側。

展望台の至るところにこういう火山岩があるんですが、どうやらこれは火山口からここまで飛んできたものらしい。

これだけ離れてりゃ大丈夫かと思いきや、噴火するとこんなのが降ってくると思うとゾッとします。

怖いよね。

それにしても良い景色。

火山灰で埋没してしまった埋没鳥居

※写真は駐車場

近くには、昔桜島火山の噴火で埋没してしまった鳥居があります。

噴火のすごさを後世に伝えるために当時の町長がそのままにしておくことにした有名な鳥居です。

駐車場を進んでいくと….

看板が見えてきて

ここです。

昭和53年の噴火だそうで、当時のまま残されているそうです。

埋没鳥居がこちら

昔はこの足元のずっと下に鳥居が建てられていたと思うと改めて火山灰の凄さがわかります。

観光客だらけかと思ったら僕らしかいなかったので静けさも合間ってちょっと怖いです。

この鳥居を抜けていくと奥に参拝できるところがあったので、参拝してこの地を後にします。

続いて桜島ビジターセンター

続いては桜島ビジターセンター。

こちらも桜島の歴史が学べる資料館のような場所です。展望台のところにあった資料館のすごい版って感じです。

歴史が好きなのでここだけでずっと楽しめそう。

中はこんな感じ。しかも無料で入れるという太っ腹ぶり。

土壌が解説されてるんですが、年を重ねるごとに土壌って高くなってるんですね。

その他にも噴火の歴史や

噴火の影響を受けて大きく育つ生物などについて解説されてます。

楽しい….。

いつまでも居たくなってしまうような資料館ですが、時間も押してるので後にします。

桜島海づり公園と足湯

続いては桜島ビジターセンターのすぐ隣にある桜島海づり公園に行くとします。

ここは足湯が楽しめたり、釣りができる桜島で有名なスポットです。

みなさん足湯を楽しんでます。

ここの足湯が結構大きくてびっくりです。これが天然から湧き出てると考えると驚きです。

足湯がしやすいようにしっかり整備されてる

こんな感じで足湯ができるように整備されてます。

ちなみにここは源泉の場所に近いのでめちゃくちゃ熱いです。この日は天気も良いし気候も肌寒いので足湯にはちょうど良い。

足湯がこの先までずーーーと繋がってます。マジすげー!

足湯に入りながら海や桜島火山を眺めることができるスポットです。

向こう岸に見えるのは鹿児島市内です。

海づり公園が近いので野良猫が人懐っこい

桜島海づり公園はとにかく野良猫が多く、ほとんどが人馴れしてるので近寄ってきます。

話を聞いてみると釣った魚を野良猫とかにあげる人が多いらしくそれが原因で人馴れしてるらしいです。

めちゃ近寄ってきます。

めちゃ近寄ってくるw

この猫は逃げたいんだか、近寄ってきたいんだがわからない。

この猫はガンガンカメラに攻めてくるw

桜島海づり公園で釣りをしてみることに

海も綺麗だし、釣れたら猫に餌をあげられそうだし、道具も一式貸してもらえるそうなので海釣りをしてみることにしました。出張先でやる釣りほど楽しいものはないよね。

一通り説明を受けて支払いして釣りができます。2人(1人は釣りしない)で1,000円もかからず釣りができます。餌もついてきます。

ライフジャケットを着用し

準備完了!!

釣りの仕方はスタッフのおじさんたちがめちゃ丁寧に教えてくれます。

僕はおじさんたちを先生と呼ぶことにしました。

 

これが釣れる魚種です。

アラカブとかカワハギとか、カンパチが釣れたらヒーローになれるそうです。

いざ出陣!!

お客さんがまだあまりいないのでマンツーマンで教えてもらえるw

っでいざ釣りを始めるとスタッフのおじさんがマンツーマンで指導してくれます。

餌の付け方からリールの扱い方までかなり丁寧に教えてもらいました。

 

すると…

釣れた!w青い綺麗な魚が釣れました!

ベラという魚らしいです。

ここから釣りの先生が2人になりますw

僕が釣れて結構騒いでたから、ここら辺から先生が二人になりました。

プロ二人にここまでつきっきりで教えてもらえてこの価格はコスパ良すぎです。

「こうやって竿を動かすんだよ…」って二人から教えられてますw

そのおかげかどんどん釣れるようになってきました。

やはり教えてもらうのって大切ですね。

 

これは釣れるとヒーローになれる魚「カワハギ」です。

釣るのがちょっと難しい魚だそうです。間違いなく先生たちのおかげです。

カワハギー♪

 

その後も順調に….

バケツがどんどんいっぱいになっていきます。

正直こんなに釣れると思わなかったです。

いつも名古屋で釣りに行ってもこんなに釣れないのに…。マジで先生たちすげーわ!

釣り初心者の方が行ってもきっと楽しめると思います。

 

そして釣りが終わって戻ると….

カワハギを釣ったのでヒーローになりました!

釣りが終わったので受付まで戻るとちょうどおじさんたちの団体がいて、何が釣れたか聞かれたので見せてみるとこの反応….。

おお、カワハギが釣れてるやないか〜!」っとちょっとヒーローになれました。やっぱカワハギはなかなか釣れない魚種らしいですね。

公園に戻ってバケツを置いたら野良猫が群がる

そのまま公園に戻ると猫が群がってきます。

バケツの中を猫パンチで漁ってきます。

こんな感じで。

人懐っこかった猫もきました。どうやらここにいる野良猫は基本釣り人の魚待ちなようです。

早く魚を渡せと言わんばかりに….。

お魚加えたどら猫〜♪の歌のサザエさんの気持ちがよくわかります。

 

かなり釣りを満喫したのでこのまま桜島を後にします。

釣りが終わるとフェリーで鹿児島市内まで帰ります

桜島から鹿児島市内は24時間365日フェリーが運行しています。

フェリーに車も積むことができるんですが、これが本当にスムーズで無駄なく積み込めます。

「フェリーに車を積む」ってのはもっと大掛かりなものかと思ってたので驚きました。

 

車に乗ったまま料金を支払うと…。(大人二人と車1台分)

こんな感じで車の列に並ばせてもらい

アナウンスにしたがって車を走らせるとこんな感じで車を積み込むことができます。

車の積み込みが終わったらそのまま船内へと向かいます。

10分ほどで鹿児島市内に到着するようで、大きいフェリーなので船酔いもありません。

 

さようなら桜島。

こんな綺麗な海で釣りしたら楽しいだろうな。毎日釣り行っちゃいそうw

出発してから10分ぐらいで鹿児島市内に到着です。

マジでスムーズな上に早くてびっくりしました!桜島が観光スポットとして人気が出る理由がよくわかります。

昼食のラーメンを鹿児島市内で堪能

昨日もきた商店街に到着。

行こうと思ってたラーメン屋さんはこの商店街の中にあります。

 

久しぶりの外食ラーメン。結構なボリュームがあって美味しいです。

さすが酒飲みの街、昼間っからみんな焼酎飲んでるw

この日は商店街のイベントがあったようで、すれ違う人たちみんな昼間っから酒飲んでます。(たぶん焼酎)

さすが酒飲みの街ですね。

鶴嶺(つるがね)神社

島津家歴代の当主とその家族らが祭られている「鶴嶺神社(つるがねじんじゃ)」は、島津家旧別邸・仙巌園(せんがんえん)のすぐ横にあります。

ここに祭られている島津義弘の娘・亀寿姫(かめじゅひめ)は、地元では“持明院様(じめさあ)”の名で親しまれ、非常に美しく賢い女性だったため、この鶴嶺神社を参拝すると心身ともに美しくなるといわれています。

ここは美人になると言われてる鶴がね神社です。

お腹の中の子が女の子なので、お参りして美人が生まれてくる事を願います。

参拝を終えたのでそのまま仙巌園(せんがんえん)へと向かいます。

仙巌園(せんがんえん)

こちらも鹿児島市内の観光地といったら定番の場所です。

島津家別邸「仙巌園」は日本を代表する大名庭園で、桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。

大名庭園が見られるところは全国的にも珍しくて、雄大な桜島も眺めることができます。

 

仙巌園の入場料金です。

一見高いように感じるかもしれませんが、ボリュームがすごいので安く感じちゃうほどだと思います。

それでは早速いきましょう!

とにかく広い仙巌園

こんなにも広いと思わなかった!

だいぶ端折って紹介してますが、丸一日楽しめるぐらいのボリュームです。イオンレベルの広さ。

こっからどんどん進んでいきます。

 

記念写真を撮影できるスポットです。

当然一緒に撮影してきました。

 

ゆっくり見たいところですが時間が迫ってるのでなるはやで….

写真右側はさつまあげやソフトクリームが楽しめる休憩所のようなところです。

こちらは市民の方が作られた作品の一部が並べられているようです。

綺麗に整備されたお庭。

こんな大豪邸に住んでみたいもんです。ってか住めるように頑張る!

 

こんな感じで桜島の火山も展望できます。

こちらは実際に家の素材につかわれた年代ものらしい。

雨ざらしだけどいいのかな?

こちらはインスタ映えスポット。女性が喜びそうですね。

このすばらしさを言葉で表現できない僕はまだ実力不足….泣

これはあとで見学する島津邸です。

むむむ、とにかく広い。

ちなみにここは西郷どんの撮影地にもなったそうです。

ここも撮影場所とかに使われたのかな?

ここも西郷どんの撮影で使われた階段らしい。

順路なんだけど撮影してる人が多くてなかなか階段が登れないw

 

一つずつ読んでいきたいけど時間が足りない。

今度1日かけて回りたいな〜。

 

ここも撮影で使われていたようです。

休憩処もあります。

広すぎるゆえ家の庭に休憩所があるようなものか。

雑貨屋さんもあったりします。

こちらは水を濾過するところのようです。

これは天然の湧き水を使った自動すりつぶし機です。

ここから邸宅内に入っていきます

ここからは別料金で邸宅内に入っていきます。

邸宅内の写真撮影もOK(一部をのぞいて)だそうなので、バシバシ写真撮っていきました。

 

廊下はこんな感じ。

真ん中には庭のようなものがあります。

しっかり庭も整備されてます。

多くの人が見学されてます。

これ昔のカメラだったようで、今はスマホでぱしゃっとすぐに撮影できますが当時は1枚撮影するだけで大変だったんだろうな。

こちらが現像した写真。

たかそうなツボ。転ばないように気をつけなきゃ。

とにかく広いな〜。

 

歴史も学べます。読んでるととても楽しいですね。

ここら辺から実際に使われてた特別室が多くなります。

桜島が一望できるようになってます。

 

ここは謁見の間というところでお客さんと打ち合わせしてたところらしい。

座ってみたい…..

ここは触ることはダメですが実際に座らせてもらうことができました。

ここはお風呂ですね。

 

邸宅内の見学を終えまた庭に戻ってきました。ここはインスタ映えスポットのようです。

とにかくすごい人だったので撮影できず。

薩摩切子や薩摩焼の作品が買えるお店

ここは作品を見るだけでなく気に入ったものがあれば購入できるんですが、一つ2万とか10万とか、高いものだと100万とかもするものがあるので気軽に買うことができません。

どれもとても綺麗な形状してます。

休憩がてらぢゃんぼもちを食します。

これがぢゃんぼもちで

これだけセットになって販売されてました。

ここから僕の大好きな資料館

ここからは資料館になります。

本館と別館があって、本館にある方はレプリカで別館にあるものが本物だそうです。

館内は撮影禁止だそうなのでここまでです。

こちらが別館です。中にあるのは年代物の本物です。

思わず見入ってしまってました。

鹿児島で有名なおしゃれなスターバックス

仙巌園と資料館を一通り見終わったあとは、すぐ隣にあるスタバに行きます。

このスタバは鹿児島でおしゃれだと有名なスタバらしく地元の人だけでなく多くの観光客がこのスタバにくるみたいです。

たしかに店内がものすげーおしゃれだ。

女子ときたなら連れてきてあげよう。

柄にもなくストロベリーバニラフラペチーノを頼んでしまいました。

美味しいよねこれ。

鹿児島空港へ戻りお土産を買い漁る

鹿児島空港に戻ったのでお土産を買いあさります。

遠出すると必ず取引先や外注さんに配ったりするので毎度かなりの数のお土産を買います。

だんだんお土産も多くなってきてこの日はスーツケースに入りきらないほど買ってしまいましたw

お土産代が毎度高い….w

 

その後は鹿児島空港内の喫茶店で軽食を食べて名古屋に帰ります。

鹿児島めちゃ良かった!おすすめでっせ!

っということで端折ったところもありますが、鹿児島で訪れた場所や見学した箇所をざっと紹介させていただきました。

正直鹿児島に行く前は田舎道が続いてるイメージでしたが実際は全然違いました。

観光スポットもたくさんあるし、移動もしやすいし温泉たくさんだし本当に楽しかったです。

さすが旅行先ランキング8位の土地でした。

沖縄はどこか商売っ気があるけど鹿児島は人あたりがみんな良いんですよね。フランクだし自然です。

みなさんもぜひ鹿児島に行ってみては?

長文、最後まで読んでいただきありがとうございました。